29 October 2006

Leeds Catsle


リーズ城。イギリスで最も美しいお城らしいです。
行ってきました。秋の遠足。

ほんとになーんにもないのね。湖とそこに白鳥や黒鳥、水鳥が沢山いて、お城がある。
イギリスにきて一年、こういう風景があまりにもそこらへんに転がっているので、だんだん感動が薄れてきましたよ。。。だけれど芝の緑があまりにも緑で空があまりにも広くてくらくらしてきた。晴れてよかった。

同世代女3人。これがまたみんないい年だから気ままというかなんというか。気楽でいいんだろうけど。

イギリスの観光地にありがちな、「迷路」チャレンジしてみた。甘くみてた。ぐるぐる回って、出れないかと思った。。。。
子供についていったら出れました。 子供と一緒にいくことが迷路制覇の近道らしいです。


サマータイム終了

イギリスに来て二度目のサマータイムから通常時間に切り替わる日。
今日は一時間長い。

去年はうちの前のパブでハロウィーンパーティをやってて、マズいスープを飲んだなと思い出す。

冬がやってきます。


話は変わるが、今日素敵なブリティッシュとお知り合いになりました。建築家です。語学学校時代の友達の友達です。背が高くて、ブロンド短髪目が青くて、やせてて(←めずらしい)コーデュロイのジャケットの下にチェック柄とリブ襟のハイネックをきていて、地味だけどおしゃれで、眼鏡が素敵で、さりげなくものすごい下品なジョークを言います。それで、話をしてたら、実は日本人の建築家の友達がいるっていうんで聞いたら私の友達のロンドン在住者で今一緒に働いている人でした。(説明が長い。)びっくりしたよ。

世の中狭いっていうか、友達の友達は友達ってほんとだね。。。。

28 October 2006

Addie's Thai cafe

突然だけれど、私はタイ料理が大好き。日本にいたときは新宿のタイ料理屋は4、5件は把握していて、よくいっていたものだ。今日は事務所の人が二人もやめるというので、ランチにみんなでタイ料理屋にいくのについて行った。Tさんがものすっごく美味しいよ、というので期待してはいたけれど、本当にものすごく美味しかった。私は海老のカレーソース和えみたいなのを食べたけれど、どれを食べてもおいしいそうです。
リピーターになりそう。場所がアールズコートっていうのがね。。。普段行くには遠いんだけど。

Addie's Thai cafe

121 Earl's Court road, London SW5 9RL
http://www.addiesthaicafe.co.uk/index.htm

この日はこのあと4時くらいに「ケーキ!」というかけ声があってみんなが会議室の方に向かって行ったのでなんだと思ったら、やめる二人がケーキをかってきてみんなに振る舞っていました。誕生日の人とかやめる人とか、そういう人がケーキを買ってきてみんなに振る舞うのがこちらの習慣らしいです。。。。この後、みんな1時間くらいはべらべらとケーキたべつつワインのみつつしゃべりつつ過ごし、ちょっと席にもどてtまた30分後くらいに仕事をあがって近くのパブに飲みに。。。。仕事これではかどるのだろうか?不思議だ。

24 October 2006

Radiohead

学校のMacのデスクトップに放置してあったRadioheadのMpg データ、iTunesにうまく取り込めなくて私のデスクトップでも放置してあったが、先日ふと気がついて、クリックしてみた。
iTunesには勝手に登録された。。。。。なんで取り込めなかったのが不明だ。

なわけで、最近聞き込んでいるレディオヘッド。なんかなつかしいような、、、、年とって大概のものが懐かしくなってきてしまったんだけど。レディオヘッドだって、10年以上前だぜ。
文字通り拾ってきたデータはレディオヘッドの全アルバムが含まれていて、ただそれを全部きくだけでも聞きまくることになる。

Creepを大音量で聞きながらアールズコートを事務所に向かって歩く初出勤。Creepってなんて意味だっけな(バカ)とか思って、道ばたで、電子辞書広げてるところで、事務所の私を紹介してくれたお兄さんに声をかけられる。。。。レディオヘッドに夢中で気がつかなかったよ。

しかもそのとき気がついたのだが、初出勤で着いたら電話することになっていたのに、携帯を忘れていた。
見つけてくれてラッキーでした。

ひさしぶりに社会人モードにぼけた頭が追いつかないが、とりあえず、慣らしで終わった一日目。
おもしろい仕事になるといいのだが。

ちなみにcreepの意味は
1 ((米略式))いやな[不愉快な]やつ, 陰気でうじうじした人;((英略式))おべっか使い.

2 ((the ~s))((略式))

(1)ぞっとする感じ;虫ず
(2)振顫譫妄(しんせんせんもう)(delirium tremens).

3 はうこと, 腹ばい, 四つんばい;徐行;忍び寄り.

(プログレッシブ英和中辞典 より)



追記:コペンハーゲンの旅行記4日目アップしました。

20 October 2006

National Museum


暇にまかせて、ナショナルミュージアム。
初体験。大量の絵画。ここも巨大だ。

17世紀から18世紀の絵画が半分くらいを閉めているが
それがいまいち苦手なので、とばす。

マネからピカソまで、という特別展を別館でやっててそれがおもしろかったです。有名なゴッホのひまわりは今そっちに移設されてました。

美術館の中は絵よりもなによりも、、、

子供が多かった。。。。
小学生の集団が学校の課外授業で来てるのね。
えらいこっちゃ。

平日の昼間とはそういうものかもしれません。
それにしても、入場料が無料なのは嬉しい。

15 October 2006

V&A museum


ヴィクトリア女王とアルバート公の名前をとってつくられたこの美術館。20世紀初頭に完成した今の建物はとても装飾がこまやかでとても美しく、好きなたてものの一つです。

実はちゃんとみたのは初めてなんだな。一回講演会かなんかで、きてレクチャールームとカフェにはいったんだけども。ロンドンの美術館はどこもだけれど、ここのカフェもなかなかよいです。中庭を望むカフェが工事中だったのだけれど、改装してもうすぐオープンらしい。
とにかくものすごく大きくて一日で全部ちゃんと見るのは無理。
この日はざっと一階だけを回って、ファッションのコーナーと20世紀のモダンデザインのところだけみたが、それだけでも結構なボリュウム。
上記写真はエントランス。上からさがるデイル・チフーリのガラスの彫刻のようなシャンデリアが素敵。

ロンドンは美術館が無料なので、お金はないけど、暇はあると言うときに出かけるのに最適。そして近くの公園を歩いたりすれば、一日なんてあっという間。

14 October 2006

金曜日のテレビ番組

働いていたときは、金曜日というと夜出かけずにいられなかったけれど、今は毎日が日曜日状態なので、金曜日の夜に家にいる事は結構多い。つか毎日家にいるんだけどさ。

金曜日のテレビは「お笑い」だからいいんだ。
なんかしらないけど、夕方からずっとお笑い番組。
今のネタの旬は「北朝鮮」らしい。
。。。。。。。。
。。。。。。。。

日本人には微妙すぎ。

そんな訳で今日もじみーにコペンハーゲン旅行記の一日目と二日目を書き足してみました。
9月15日と16日。

13 October 2006

ひさしぶりの暇な日

一日中ぼんやりしているのはいつぶりだろうか。

そんなわけで日記をちょっとアップしました。
一ヶ月前のだけど、、、、、
9月8日まで追加しました。どうぞご覧下さい

相変わらずどうでもいいことばっかりなんだけど。

10 October 2006

イングリッシュアフタヌーン

朝からまたもや水道のトラブルで水道屋さんを待っていた。ここんち水回りがダメ過ぎ。結局全箇所やりなおしだ。今回は排水。
とくさんに大家さんに伝えてもらったけれど、ほんとに水道屋さんを呼んでくれたかあやしいと思い私も下にいって「いつくるのー?」と聞きにいったら、「ひどいのか?」と聞かれる。なんだよ、呼んでないんじゃんか!と思って「緊急事態だ」と言うと見に来てくれた。(やっと)
で30分後に来るから、と言うので、待ってた訳である。

そうこうしていると、電話にメッセージがとどく。「スコーンつくろうよ」
ロンドン残留組のT子からである。Tはよくこうやって声をかけてくれるのでありがたい。わたしは誘われたら断らないからね。
あーん水道!と思ったが、意外と素早くやってきて、直してくれたので、
イングリッシュアフタヌーンティーをすることにしたよ。

スコーンって粉とバターと砂糖を牛乳とベーキングパウダーを混ぜて焼くだけなのねー簡単。
ま、改善の余地は大有りだったけど、味はスコーンの味だった。写真のうでまえで素敵に見えてますがスコーン。なんかうちのオーブンの設定がいまいちよくわからず、下からの火が弱かったのか、上火だけの設定になってるのか、上はふんわりいってるくせに下はぜんぜんつーか、後から帰ってきたとくさんにあげてみたら、「これ下半分はどうしたの?全部上しかないけど」と言われました。下半分、、。。はじめからありません。

次は完璧に。

こっちではスーパーで簡単に手に入る、クロテッドクリームをたっぷり付けて紅茶と一緒にいただきました。ああ、英国。

07 October 2006

パリメシ





ロンドンのご飯もだいぶ美味しくなったと言われているし、実際、私がロンドンにすんで思っているのは金さえだせばちゃんとしたものが食えるということである。
だけどパリにいったら。
メシがうまい。
そのへんのカフェ(っていってもカフェだらけなんだけど)でクロックマダム食べてもうまいし、タルトタタンを食べてもうまいし、ガイドブックに載って無いふとはいったレストランだって笑いがとまらないくらいうまかった。美術館のレストランだって完璧。ちなみにユーロスターでたべた機内食もどきだって完食しちゃうくらいにはうまかった。フランスからロンドンに向かう時はフランス料理をチョイスすると「パーフェクトチョイス!」といって褒められるよ!
どうしてもクレープが食べたくて、ホテルの人に教えてもらったクレープやさんは言われたよりだいぶ遠かったけれど、ほっぺの赤い、おなかも顔もまんまるい、フランス語しゃべれないといったら「じゃ英語は?」ってきいたくせにほとんど英語しゃべれないおじさんが、一人できりもりしてて、甘いのと食事クレープを頼んだらちゃんと分けるようのお皿をだしてくれたりみんなの食べるペースを見計らっていいタイミングでだしてくれたりサービスも絶妙で、クレープのくせに感動的にうまかった。
なんだか驚く事にほんとうにお店の人が微笑みいっぱいで親切だった。名の知れないレストランでは、可愛いお兄さんが微笑みかけてくれて目がハートに。そのお兄さんを狙って頼むのに、横から陽気なお兄さんがしきりに日本語で「アリガトゴザイマス!」という。ああなんで?婦女子に親切にすることになっているのか?
。。。。。。。。お金はらってるからか?
そうか。

イギリスはお金を払うとそれなりのものが食えるが、フランスはお金をはらうと親切にしてもらえるってことか。

だってお店以外ではほんとうに不親切な国なんだもの、あの違いはなんなんだ。

05 October 2006

Fashion Week


そんなこんなでなんとか地下鉄にのって、パリはサンジェルマンのかわいらしいホテルに向かう。
チェックインしてたらホテルの人に「ファッションウィークできたの?」と聞かれる。おお、そんなにファッショナブルかい?むふ。(勘違い)つかファッションウィークってなあに?
聞くと、「うーんもうはじまってるのかしらー。でも来週はもう早々に満室ですっごい忙しいのよ」という。なんだろうね。ネットで早速しらべてみたけど、パリのファッションウィークでなにやらそれらしき情報があったのはヴォーグジャパンの記事だけでそれも「2006年のパリファッションウィークでも注目の、、」とかなんかすっごいどうでもいいのだけ。なんだったのだろう。

それはさておき。
今回のパリはのぼりまくりました。
ノートルダム寺院にのぼり(徒歩)凱旋門にのぼってエッフェル塔の夜景を見(これも徒歩)エッフェル塔にのぼって(エレベーター)強風にあおられた。
凱旋門からの夜景が一番きれいだったな。
エッフェル塔は混み過ぎ。しかも乗り継ぎの第二展望台がしんじらんないくらいこんでて並ぶし吹き飛ばされそうなくらいの強風でこごえしにそうだし、隣に並んでたいちゃいちゃカップルはキモイし、インド人はちょっとでも前に行きたがって押すし、一番上にいったら高すぎて建物が超ちっちゃくてみえないし、いまいちでした。
でも近くでみるとくるんくるん(アールヌーボー)がやっぱりついててかわいらしい塔です。

途中でさりげなくよったセレクトショップでも「ファッションウィークがどうのこうの」と言われる。なんだろうねファッションウィーク。コレクションじゃないしね。

と思ってたらやっぱりというかパリコレクションやってました。。。。。どうりで超おしゃれした人たちが集まってパーティしてたりするわけです。泊まったホテルも人気なのか朝ご飯たべるダイニングでは朝からギャルソンきてたりスッピンなのに服はキメキメだったりするひとを沢山みかけるわけだ。
帰る直前に知りました。ファッションショーみたかったな。関係者じゃないからみれないけどさ。

04 October 2006

初ユーロスター


先月に引き続きパリへ。
こないだは親のお供だったし、提出前でパソコン持ち込んでゆっくり観光もしてないからね。今回は完全観光。

パリへの入国はウォータールー(ロンドン)の駅で行われます。ユーロスターにのった時にはパスポートには入国のスタンプがぺたり。これが、普通だと飛行機がついているところに機関車の絵がついてたかわいいのよう。

いよいよ発車。どんなに速いのかと思ったら、、、、おそい。
発車して徐行してるのかと思ったらそのまま一時間くらい走り続ける。。。。。。。こんなでパリに着くのかね!?つか普通の電車にも追い抜かれてるし。なんじゃこれ。
おそすぎて眠くなって、起きたらドーバー海峡わたってた。
トンネルすぎちゃったのかいな?いつ?そんでもってやっとスピード最高潮だ!これぞユーロスター!と思ってるうちに到着。パリ北駅。
うーんやっぱり大陸はちがう。なんだかスケールが島国とちがう。それにやっぱり可愛い人ばっかり!全員がイギリス人より可愛いしみんながおしゃれだ!建物も可愛い。くるんくるんが着いてるよ!(アールヌーボー様式のことです)なにからなにまでくるんくるんだよ!

でも人は意地悪っていうか不親切っていうかよく言えば個人主義なんだろうけど。。。。
楽しい気分でガラガラ荷物を引きながら地下鉄に乗ろうとしたら、いきなり荷物がものすごい力強くゲートに挟まれる。これがバックが壊れるんじゃないかと思うくらい強力でおしてもひいてもうんともすんとも言わず立ち往生。すっげー人通りが多いのに、みんな知らん顔。駅員も知らん顔。放置だよ放置。だいぶしてから、やっとやってきた親切なおばさん(多分イギリス人)が「私が通るからそのすきに荷物をぬいて」とやってくれたけど今度はそのおばさんが挟まれる。。。。。さすがに人間が挟まれたら助けられてはいたけれど、。つか連れの人だったな助けてたのは。連れがいなかったらおばさん挟まれたまんまだったもしれない。イギリスじゃ考えられない。例えば、大荷物をもって地下鉄にのったら、イギリスの場合は絶対誰かが手伝ってくれる。エスカレーターがほとんどなくってあり得ないぐらい不便だけれど、それを人の親切で補っているイギリス。。。ま、エレベーターつけろって話ではあるが。
そんな訳ででいきなりフランスの可愛いさと冷たさを感じてしまったのでした。てかね、思うんだけど、地下鉄のゲートをあんなに強力に素早くしまるように設定する必要はあるのかね?それだけ無銭乗車が多いってこと?

03 October 2006

蜂蜜色の村たち・続




時間が経ったら(今2月20日)(しつこい)もうすっかり地名とか忘れちゃったので、備忘録がわりに今回の旅行をメモ。
 
ロンドン
  ↓
高速でサービシースによってマズいご飯
  ↓
ストラットフォードアポンエイボン (シェ−クスピアの生家)
  ↓
チッピングカムデンを通過しつつ、ボートンオンザウォーターへ。
その近くのスローターズのマナーハウスにて宿泊。
  ↓
ボートンオンザウォーターを見学
  ↓
バイブリー スワンホテルでお茶
  ↓
サイレンセスターを通過(ウエイトローズによる)s
  ↓ 
高速にてロンドンへ

私信。もしこれ見てたら。Tちゃん、あたし電池がなくなって、デジカメとれてないよ。
データちょうだいよ。

02 October 2006

マナーハウス

とにかくちょっとどうでもいいような気になっているのは確かだが(現在、2007年2月も末)このとまったマナーハウスについてだけはいっておきたい。

マナーハウスというか、コッツゥオルズについてはマナーハウス系のホテルを紹介したサイトがあって、日本人にも人気なのか、日本語サイトもある。
一番泊まってみたかったところは、写真をみると、どうもツインの部屋がない(みんなダブル)ようで、メールで確認してみたところ、「ツインの部屋はありません」とのことだったので、あきらめて、良さげなところにとまった。夕飯というかレストランが大変美味しいとの評判の宿。

ついたらほんとうに可愛いやどで一瞬気分がかなりの勢いで盛り上がる。わ〜〜い。
これだよ、本物は!



写真とりまくり。しかし。
この写真にある、チェックの椅子に腰掛けてみたとたんに。「あれ?」
思ったより椅子が低いっていうか、クッションない?固い?これソファじゃないの?
そんでもってよくよくみるとベッドカバーの古さとか、クローゼットの古さとか、だんだん気になってくる。古くて手入れがしっかししてるというより、古くてどこもかしこも経たってるってかんじ?ただただ古い。おばあちゃんちかなここ?

ま気を取り直して食事にいくことに。ここはコッツォルズの中でも、村からはずれた丘の上にあるので、ホテルのレストランでないと食事ができないし。

レストランはおいしかったです。ゲストには日本人が割と多かった。
しかしこのレストラン、あなどらず。ちゃんとドレスアップしていかないといけません。私たちはジーンズしか持ってなくて、だめと言われかけました。予約してたのにです。
受付のお姉さんはでも、「とりあえずジーンズはだめっていわれてるけれど、あなたの格好は十分素敵だから、大丈夫と思うので、バーにいってみて!」となんだかどっちなんだよと言いたくなる返答。バーで待っていると、さっきまで山歩きの格好してた夫婦がいきなりドレスアップして登場。そうなんだ。そんなこと知らされてなかったぞ。一泊の旅行で、ドレス持ってこないよ!
結局なんだかんだで入れてくれましたが、年甲斐もなくなんとなくどきどき。ほんとうにいやだ。こういうのは。あたしだって十分大人なんだよ。ヒューグラントがもしジーンズでやってきたら、きっとなにも言わずに入れてくれるに違いないのに。(逆切れですが)

アフタヌーンティーも美味しいらしいです。そのほうがドレスコードでうにゃうにゃいわれなくていいかも。

蜂蜜色の村

世界で一番美しい村と言われているコッツウォルズにいってきました。マナーハウスに一泊の予定。

いろいろ書く事があったけれど、すっかり忘れてしまったので、省略。
たしかに美しいしかわいらしい村が続く。そう、村といっても一つの村ではなくて、いろいろなタイプ(?)の村が街道沿いに連なっていて、実はガイドブックに載っていないようなものが美しい。一つの村は小さくてあっという間に見終わってしまうから。ここまで何時間もかけてきてこれ?っていう気をがしないでもないから、ドライブしながら好きなところに立ち寄るのがおすすめと思います。
というわけでレンタカーをしたのですが、レンタカーやのお姉さんが「ナイスカーを用意したわよ」というものの、半信半疑で車をみたら、ほんとにこんなナイスカーでした。 (プジョー406)
おかげで楽しいドライブに。もっとプティーな可愛い車でよかったけどね。

今回のナビさんは若干心配が残るものの、大活躍。なにしろ地図をみてても酔わないっていうのがとりあえず高性能。(私は酔うので、助手席で地図見れません。運転します。)
すばらしいよ。(途中省略)日本とは違う標識たちに翻弄されつつも無事に予定をこなす。

それにしても延々と続く景色が美しい。緩やかな丘陵が波打ち、ひつじさんが点在する。
おおおっほー!





01 October 2006

バラマーケット、家ご飯

うーん。もうほんとうに昔すぎてわからない(現在12月18日)

このときは東京から末っ子が遊びにきてたから、記録に残しておこうとおもいつつ、、、、、、、、、、、
もう帰ってまたきちゃうよ、あと4日で。どうしよう。

この日にやったことは写真をみてチェックしたが、とにかく、次の日からコッツウォルズにいくのでレンタカーをして、そのままバラーマーケットで買い出し。
車がとにかく楽しい。
駐車場のおじさんに日本語でI love youってなんていうんだと言われたので教えたら、「アイシテルヨー!」と叫びまくる。愛想だけがやたらよく、おーけーおけー君ら可愛いから忘れる訳ないよ!といって、駐車券をくれなかったけれど、結局忘れてた。適当さはぜったいイタリア人に決定。

夜ご飯のサーモンを買う。魚のおっさんに、「これくらい切って」っていって、切り取ってもらって買う方式に末っ子驚く。あ、そうか、日本は切ってあるもんねもともと。
いったん家に帰ってまた車ででかける。いえーい。学校に荷物を引き上げに。永遠の長男Soyと合流。車のナビさせて、ブリックレーンでベーグルを買い食い。あんま雰囲気がいいところでもないな、インド人ばっかりだし、ということでそうそうに引き上げて、家でご飯。
大勢でご飯って楽しいね。
車も楽しいね。